会計基準検索システム『ASSET-ASBJ』の公開
2024年9月15日
2024年9月12日に会計基準検索システムが企業会計基準委員会(ASBJ)より公開されました。 企業会計基準委員会により開発された基準等に掲載が限定されていますが、かなり使いやすい印象のため今回の記事で使用感について解説します。このツール使うことにより引用の際のテキストコピーもしやすくなるなど多くのメリットがあります。
ついに公開草案が最終化!「リースに関する会計基準」等の公表
2024年9月14日
2024年9月13日、リース基準公開草案が最終化され、企業会計基準審議会より「リースに関する会計基準」等が公表されました。
詳しくは、企業会計基準第34号「リースに関する会計基準」等の公表|企業会計基準委員会 (asb-j.jp)をご覧ください。
適用時期は第1回リース基準会計記事で想定したとおり、2027年4月1日以後に開始する事業年度(2025年4月1日以後に開始する事業年度から早期適用が可能)とされました。たとえば、決算日が3月末日の企業では、2028年3月期より適用され、2026年3月期から早期適用が可能です。
改正リース基準概要解説(2回/全5回)_実質判断に基づくリース取引
2024年9月9日
新リース会計基準のリース識別方法を解説。旧基準では法的形式を重視していたのに対し、新リース会計基準適用後は資産の使用権に基づく実質的判断が必要となり、一般的に新リース会計基準の方が旧リース会計基準よりもリース取引の範囲が広くなると考えられます。実質的にリースを含むか否かを判定するための検討フローを詳述します。
改正リース基準概要解説(1回/全5回)_基準改正の概要
2024年9月3日
2024年にIFRSとの調和を図る日本の改正リース会計基準案の最新情報をご提供します。リース取引に関する会計処理が大きく変わり、財務諸表や経営指標にも影響を及ぼす内容となっています。シリーズ全5回で、各論点ごとの主要な変更点や実務上留意すべきポイントをポイントを詳述していきます。